Webマーケティング

【初心者基礎】ペルソナ/ターゲット設定の重要性:作成手順と注意点を解説

ペルソナを設定することは、今やマーケティングにおいて必要不可欠です。

ジロちゃん
ジロちゃん
ペルソナは設定することで顧客の行動やニーズを把握して、製品やサービスの改善に役経ちます。
タロさん
タロさん
ターゲットとペルソナの違いからペルソナ設計の重要性や方法を具体例を交えて徹底的に解説するね。

ペルソナとは?

ターゲットとペルソナの違い

ターゲットが『集団』であるのに対し、ペルソナは『個人』が対象です。

ペルソナの作り込みが深いほど、リアルな人物像となり、抱える課題を解決したりニーズを満たす商品を考えることが容易になっていきます。

ペルソナ設定をする理由 重要な3つの目的

理由1 ユーザー視点で考えやすくなる

ペルソナの置かれている境遇や購買心理などを想像し、どのような生活を送っているのかを一つずつ整理していくことで、顧客が抱えている悩みや問題点をイメージすることが容易になります。これにより、顧客が何を求めているのか、どのような問題や課題を抱えているのかを把握し、それに応じたサービスや製品を提供することが可能となります。

理由2 商品の方向性やマーケティング戦略を明確にできる

ペルソナの置かれている境遇や購買心理などを想像し、どのような生活を送っているのかを一つずつ整理していくことで、商品コンセプトやマーケティング施策の方向性も絞りやすくなります。アバウトなものではなくより狭い対象に向けた戦略を立てることができるということです。

理由3 チーム全体で具体的な顧客イメージを共有できる

ペルソナを設定していなければ、商品や顧客ニーズに対してチーム間で異なる認識を持つ可能性も大いにあります。担当者間で共通の顧客像を共有しあえるため、認識のずれも最小限に抑えられます。また、部門を越えてもブレない戦略立案が可能になります。

ペルソナの具体例

以下は、ペルソナのテーマは、「ライザップに通う可能性がある人」橋本愛子さん(架空人物)です。彼女は健康意識が高く、忙しい日々の中で健康的な生活を送りたいと考えています。また、ストレスを抱えつつもプライベートの時間を大切にし、将来的には結婚や家族を築くことを考えています。

ペルソナ作成する上での注意点

注意1: ペルソナの作成は客観的なデータに基づくこと

市場調査や顧客データを活用し、信頼性の高い情報を取り入れましょう。

「こうであったらいいな」と主観的な意見や仮説に基づいてペルソナを作成すると、実際のユーザーのニーズとは異なる可能性があります。

その結果、マーケティングの効果が望めなくなってしまっては本末転倒です。

根拠がないにもかかわらず、想像や思い込みでペルソナを設定することは避けましょう。

注意2: ペルソナは常に更新し続けること

流行り廃りなど 市場や顧客の状況は変化するものです。

新たなトレンドや顧客のニーズの変化に対応するために、情報を最新の状態に保つことが重要です。

注意3: ペルソナは複数作成すること

複数のペルソナを作成することで、異なるニーズや行動パターンを持つ顧客に対して、よりターゲットに合った戦略を展開できるでしょう。

注意4: ペルソナは架空の人物であることを忘れないこと

ペルソナはあくまで仮想の顧客像であることを忘れないようにしましょう。

ペルソナに偏見や先入観を持ち込むことなく、客観的な視点で情報を分析し、意思決定に活かしましょう。

ペルソナの作成手順

STEP1.顧客の情報収集

まずは、既存の顧客データや市場調査などから情報を収集しましょう。

年齢層、性別、職業、趣味、関心事など、顧客に関連する要素を把握します。

初めて事業を行う人は、ターゲットを初めに決めて、当てはまるのならば競合になる会社を利用する自分や友人をペルソナに置いてみたりするのもよいでしょう。

すでに事業を始められている方は自社のユーザーに対し、アンケートやヒアリングを行うことで、ユーザー像の大枠をつかみます。直接顧客に質問をすることで、彼らのニーズや課題をより具体的に把握することができます。

アンケートは店頭やメール、SNSなどで行うのが一般的です。店舗ではアンケートと同時にヒアリングも実施し、属性には分類しきれない踏み込んだ情報を得られるような質問を用意しておくとよいでしょう。

すでに自社のユーザーに関するデータを持っている場合は、その情報とアンケートやヒアリングで得た情報を組み合わせるのがおすすめです。2つのデータから得られる傾向を反映させることで、より詳細な情報を集めることができます。

STEP2.データをグルーピングする

アンケートやヒアリングで情報を収集した後は、そのデータを以下の2つにグルーピングして整理していきます。

デモグラフィック:年齢・性別・職種・家族構成などの人口統計学的な属性

サイコグラフィック:人格・価値観・興味・ライフスタイルなどの心理学的な変数

情報を2つの分類でまとめることで、ペルソナに設定するべき人物像が見えてきます。

STEP3.具体的な人物像を構築する

最後に、グルーピングした情報をもとにペルソナを定めていきます。その際、より詳細な人物像を設定できるよう、情報をまとめた「ペルソナシート」を作り、必要な要素を埋めていくとよいでしょう。設定時に参考になる必要な項目や要素をいくつかご紹介します。

氏名:
年齢:
性別:
身長/体重:
職業 /役職:
年収:
通勤にかかる時間:
住所:
趣味:
家族構成:
結婚や恋人の有無:
交友関係:
日課にしていること:
利用しているSNS:
購読している雑誌:
好きなブランド:
将来の夢:
仕事上の目標課題
⇒目標:
⇒課題:
現在の状況や悩み
⇒仕事:
⇒プライベート:
性格(価値観・人生観):
自社についての情報:

平日のタイムスケジュール
休日のタイムスケジュール

上記について、簡単ではありますが、ペルソナ作成時に役経つ無料テンプレートを用意しました。ご利用ください。

書き方のコツ! 第一人称で書き進める

ペルソナの説明は、多くの場合一人称の文章でストーリーを作成します。例えると、自己紹介文を作成するイメージに近いです。

ペルソナの人物の価値観や趣味嗜好を考慮しつつまとめていくことで、特定の個人をイメージしやすく、彼・彼女に対するユーザー視点に立ち返りやすくなります。

この一人称の視点からターゲットを描いた文章を作る手法を「I am Statement」といいます。

これらを含めることで、どんな生活を送っているペルソナがどのような悩みや課題を抱え、そしてどのような動機、また場所で商品・サービスを購入しているのかを想像できるため、リアルな人物像をイメージしやすくなります。

ぺルソナを用いてマーケティングを円滑に進めていこう

ペルソナは、顧客理解とマーケティング戦略の改善に不可欠なツールです。

ペルソナを作成するためには、データ収集と顧客インタビューを行い、それをもとに具体的な顧客像を描き出す必要があります。

ビジネスの成功に向けた重要なステップですので、積極的に活用しましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です